2014 – Shirai Lab http://blog.shirai.la 白井研究室 Wed, 18 Jul 2018 14:08:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.1.6 「白井研究室通信」 第45号(2015/4/28発行)/いろいろ終了のお知らせ http://blog.shirai.la/blog/mn45/ Mon, 27 Apr 2015 16:48:08 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3083 <第45号ごあいさつ>

ご無沙汰しております!白井です。
1月発行の予定が3月に遅れ、さらにエイプリルフールを通り越して4月末になってしまいました。
この「ほぼ毎月」の発行を守れなかった45号、いろいろと「終了のお知らせ」があります。
「白井研究室通信」の休刊、2014年度生の卒業、501研究室の終了……一旦の終わりを宣言して、
またいつの日か、新しいスタートを宣言したいと思います。

■–INDEX–■
■冬の学会発表一覧
■相模原市で2つのInglessイベントを主催
■2014年度生の卒業
■新4年生・登場
■501研究室の終了、新研究室は605に

——-

■冬の学会発表一覧

【HCGシンポジウム2014】
2014年12月17~19日に山口県下関市
「マンガ没入型エンタテイメントシステムの国際メディア発信ツールとしての進化」
○小川 耕作・國富 彦岐・伊藤諒汰・白井 暁彦

【SIS研究会】

電子情報通信学会 スマートインフォメディアシステム研究会 (SIS)
「多重化不可視映像技術(第2報)―FPGA を用いたハードウェア化―」
○田口 裕起,鈴木 久貴,白井 暁彦

【ITを活用した教育シンポジウム2014】

小瀬由樹,上石悠樹,長澤奏美,美濃部久美子,木村知之,白井暁彦
“フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム『Ingress』の活用”

安藤歩美,中澤遥,國富彦岐,小川耕作,白井暁彦,
“マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作支援ツールの開発”

松下 公輝,伊藤 嘉洋,白井 暁彦,
“無料クラウドサービスを用いたアクティブラーニング支援ツールの開発”

小瀬由樹,上石悠樹,長澤奏美,美濃部久美子,木村知之,白井暁彦,
“フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム「Ingress」の活用”

論文PDFはこちら

http://blog.shirai.la/publications/

 

■相模原市で2つのInglessイベントを主催
2015年1月4日(日)に神奈川工科大学情報学部情報メディア学科白井研究室と相模原市立博物館スタッフを中心とする相模Ingress部が、Googleの運営するスマートフォンと位置情報を利用したゲーム「Ingress(イングレス)」を使った地域交流イベントを開催させていただきました。
淵野辺駅から相模原市立博物館まで、総勢25名のエージェントが練り歩きました!行く先々でスマートフォンに目を落とす姿はこのイベントならではのものだったのではないでしょうか。

https://kaitas.github.io/sagami-ingress/2015/01/09/hatumoude-report/

また、その後、2015年2月7日(土)、本イベントを切っ掛けとして、イベント第2弾「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」を開催する流れになりました。

こちらはIngress公式Cross Faction First Saturdayイベント、全世界で成長させたポイントを競い合う育成イベントです。

https://kaitas.github.io/sagami-ingress/ifsk-100-sagamihara/

https://kaitas.github.io/sagami-ingress/2015/02/23/ingressfs-result/

結果は参加登録73名、世界5位を獲得しました。

<相模Ingress部> 相模原市立博物館公式ホームページ内

https://kaitas.github.io/sagami-ingress/

 

■2014年度生の卒業

2015年3月21日に神奈川工科大学の卒業式があり、白井研究室からは9名の卒業生が巣立って行きました。

<平成27年度 卒業論文テーマ一覧>

伊藤 嘉洋    位置情報を用いたゲームセンター検索サービスの開発
伊藤 諒汰    没入型エンタテイメントのためのチュートリアルコンテンツとプレイヤー理解の分類
松下 公輝    Google Driveを用いた講義サポートシステムの開発
小川 耕作    マンガ没入型エンタテイメントシステムの無人運用化
國富 彦岐    マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作ツールの開発
鈴木 久貴    民生品3Dフラットパネルにおける多重化不可視映像の実現とコンテンツ制作ツールの開発
田口 裕起    多重化不可視映像のFPGAハードウェア化
上石 悠樹    球体ディスプレイを用いた博物館向けインタラクティブシステムの開発と常設展示化
小瀬 由樹    代替現実ゲームを用いたフィールドミュージアムの開発と展開手法

活気あふれる白井研究室はまた次の世代へと引き継がれていきます。

 

■新4年生・登場

来年度の卒研配属先が発表され、白井研究室にも新たに新4年生の姿が見えて参りました。自己紹介をさせていただきます。

(鈴木 百合彩)
鈴木百合彩です。美味しいごはん(特に肉)とミュージカルとぬいぐるみとマッギョが好きです。マッギョはかわいいです。気持ち悪くないです。現時点では、バレエやミュージカルといった舞台芸術とメディア分野を合わせた研究に関心を持っています。これから様々な作品や技術に触れ、さらに関心を広げていけたらと考えております。なかなかブレやすいので、自分らしさを大切に頑張っていこうと思います。よろしくお願いいたします。

(津田 良太郎)
津田良太郎です。旅行が好きで、いつもバイクに乗って様々な景色を見て美味しいものを食べてます。また、バイクのチューニングも好きで、自分のマシンを自分好みにカスタマイズしたり、工房で新しいオリジナルパーツを作ったり楽しんでおります。自分の興味ある分野としては、そういったメカトロニクス的な視点から見るハードウェア技術やI/Oデバイスを使用したフィジカルコンピューティングなどです。みんながみんなで楽しめて笑顔になれるようなシステムを創ることが私の夢です。どうぞよろしくお願いいたします。

(松澤 孟)
松澤孟です。趣味はゲームをひたすらプレイすることや英語の歌を練習することです。ゲーム制作プロジェクトを経験したいという希望からやっかいになることになりました。ゲームにおいての笑いや快感の部分について掘り進め、様々なメディアでそれらを実践できるように広げられる研究ができればなと思います。変人ゲーマーですがお付き合いいただけるとうれしいです、よろしくおねがいします。

(安藤 歩美)
安藤歩美と申します。趣味は弓道、コスプレ、音楽ゲーム、カードゲームなど色々な方向に興味を持っています!何かを創ることが好きで、イラストや文をかいて自分の世界を表現しています。ロリータファッションを好んでおり、普段着からもその傾向が滲み出ていると自負しています。何事も楽しいことが大好きで、誰かを楽しませるような研究が出来ないかなと模索中です。これからお世話になります。よろしくお願い致します。

(岡本遼)
岡本遼です。スポーツ全般、筋力トレーニングが特に好きで興味を持っています。研究としてはスポーツや健康等、ライフスタイルに関係していくようなことを絡めていきたいと考えています。また、ボクシング部に所属しているので、ボクシングを生かしていくのも良いかなと思っております。育ちが基本的に体育会系のため、メンタル、フィジカル共に強い自信があります。気持ちで負けないよう頑張ります。よろしくお願いします。

■501研究室の終了、新研究室は605に

研究室の引っ越しを実施しました。501から一つ上の階の605に引っ越し、少し広くなった上に念願の流し台が設置されました。これで学科事務室まで水を汲みに行く必要はもうなくなり、いつでも水が飲める上洗い物もできるようになりました。”ワクワクする研究室”をテーマに4年生が中心となり配置から床下配線までレイアウトを考えとても良い開発環境を作り上げました。この研究室とともに1年頑張って行きたいと思います!
-+-+-+-+-+-+-
・白井研究室メールニュース「白井研究室通信」第45号 [発行部数 1000部超!]
バックナンバー http://shirai.la/mn ご購読/配信停止 http://shirai.la/mr
Facebook http://shirai.la/fb YouTube http://shirai.la/yt
お問い合わせ http://shirai.la/ct
・著作製作:神奈川工科大学 白井研究室 / 改変はご遠慮ください
-+-+-+-+-+-+-

 

]]>
新4年生がゲーム作品で”光り輝く賞”を受賞 http://blog.shirai.la/blog/hageaward/ Thu, 19 Mar 2015 22:32:21 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3074 白井研究室に配属予定の新4年生、鈴木百合彩さん、津田良太郎さんらが製作したあるゲーム作品が大変名誉な光り輝く賞を受賞いたしましたので報告いたします。

表彰状》

神奈川工科大学 情報メディア学科殿

あなたは光り輝く頭を活用したゲームを開発し、世の中を明るく照らしました。

よってその功(光)績に感謝し、ここに表彰いたします。

平成27年2月22日

ツル多はげます会

会長  須郷 貞次郎

表彰状。プレゼンターは佐藤学科長です。

そうです、その作品とは「はげピッ!ピッ!」です。

★「はげピッ!ピッ!」とは?TGS2014:神奈川工科大が今年もやらかす ハゲ頭にバーコードリーダーをかざして読み取る禁断のゲーム「はげピッ!ピッ!」がハゲしくヤバイ

なんかすごい。

ハゲ世界のノーベル賞だそうです。

ジョブスに並びました。

「ツル多はげます会」は青森県鶴田町にあるそうです。こちらも興味深い。

www.medetai-tsuruta.jp/web_magazine/people/hagemasukai.html

プロジェクトは終了していますが、ありがとうございます!

]]>
ITを活用した教育シンポジウム2014で3件の発表 http://blog.shirai.la/blog/itsympo2014/ Wed, 04 Mar 2015 15:02:56 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3063 明日、「ITを活用した教育シンポジウム2014」を開催いたします。
事前申し込みをされていないかたは、
当日、直接K1号館1階受付にお越しください。

多数の皆様の御参加をお待ちしております。

        記

「ITを活用した教育シンポジウム2014」

日時:2015年3月5日(木)(12:30~)

会場:神奈川工科大学 情報学部棟
内容:
 ○基調講演(情報学部棟2階 講義室202)
  「デジタル化時代における大学教育 ―学生の主体的学びを促すことは可能か?」
 (東京大学教育企画室 評価支援室 特任准教授 船守 美穂先生)
 ○「ITを活用した教育法の研究や実践の発表」
 (27件、2会場に分かれて行います)
 ※論文発表終了後は懇親会を予定しております。
プログラム、発表内容についてはシンポジウムHPをご覧ください。
  http://www.kanagawa-it.ac.jp/sympo/

★白井研究室からの発表は以下のとおりです

201室15:25~
“マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作支援ツールの開発”
○安藤歩美,中澤 遥,國富彦岐,小川耕作,白井暁彦

201室15:40~
“フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム「Ingress」の活用”
小瀬由樹,上石悠樹,長澤奏美,美濃部久美子,木村知之,○白井暁彦

202室 15:25~
“無料クラウドサービスを用いたアクティブラーニング支援ツールの開発”
○松下公輝,伊藤嘉洋,白井暁彦

以上、本年度最後の発表となります。
よろしくお願いいたします

]]>
MediaExpo2015(学生作品発表会)のお知らせ http://blog.shirai.la/blog/mediaexpo2015/ Thu, 26 Feb 2015 17:07:27 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3058 開催日時:2 月28日(土)13:00〜17:00( 受付 12:30〜)
開催場所:本厚木 IT エクステンションセンター(本厚木駅 徒歩3分)
飛び入り歓迎だそうです!

新作有ります!
白井研究室の新人女子学生が中心で作ったの新作「face á la mode」明日の本厚木駅前ITエクステンションセンターで開催されるMedia Expoで体験できるそうです.

http://youtu.be/5Qbcoy7NoQw

口頭発表 14:15〜14:30 「face á la mode」(発表者 鈴木百合彩, 安藤歩美, 岡本遼, 中澤遙, 津田良太郎 / 白井研究室 )

14:30〜14:45 マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作支援ツールの開発 (発表者 安藤歩美, 中澤遙,國富彦岐, 小川耕作, 白井暁彦 / 白井研究室 )

【開催主旨】

神奈川工科大学情報メディア学科では、日頃の学生達の研究、制作成果を発表する場として2014年度 学生成果発表会「Media Expo 2015」を開催いたします。

当日は、本学情報メディア学科で実施されたゲームクリエイター特訓にて開発されたゲームシステムのデモプレイの他、卒業研究、研究室で作られたシステムの展示、映像展示など、情報メディア学科ならではの展示を実施いたします。

当日の発表には本学関係者だけでなく、一般の方も参加する事ができます(事前登録不要ですので、会場へ直接お越し下さい)。

(なお、会場に駐車場はございませんので、公共交通機関を利用して頂くか、近隣のコインパーク等をご利用下さい)

皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

【開催概要】

[ 開催日時 ]

2015 年 2 月 28 日 (土) 13:00 〜 17:00 ( 受付 12:30〜 )

[ 開催場所 ]
本厚木 IT エクステンションセンター ( 小田急線 本厚木駅 徒歩3分 )
(会場の地図は下記から参照できます)
http://www.kait-ext.com/map.html

◾発表会場 302教室(定員90名)
◾展示会場 503教室

【 当日タイムテーブル 】※予定が変更になる場合がございます。

12:30〜 受付開始
—– 展示発表 —–
12:30〜14:00 展示時間( ITエクステンションセンター 503号室 )

—- 口頭発表 —

14:00〜14:15 表面下散乱を考慮したリアルタイムスキンシェーダの研究」

(発表者 田中王士郎 / 服部研究室)

14:15〜14:30 「face á la mode」

(発表者 鈴木百合彩, 安藤歩美, 岡本遼, 中澤遙, 津田良太郎 / 白井研究室 )

14:30〜14:45 マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作支援ツールの開発

(発表者 安藤歩美, 中澤遙,國富彦岐, 小川耕作, 白井暁彦 / 白井研究室 )

14:45〜15:05 映像発表

(1) 学生CG作品「Fateful Day」

( 制作: 笹目浩貴, 中村亮, 鈴木久貴, 松本拓実 )

(2) 「With your smile」

( 制作: 笹目浩貴, 中村亮 )

(休憩 10分)

15:15〜15:20 ゲームクリエイター特訓発表に先立って(情報メディア学科 中村 隆之)
15:25〜16:15 ゲームクリエイター特訓制作(3チーム,1チーム質疑応答込み15分)

(1) 「社畜の閻魔様」 チーム名: 4S2TY!

(2) 「おとうさんロボ」チーム名:REST

(3) 「ブラウン元彼氏」チーム名:からあゲ

16:20〜16:30

神奈川工科大学ゲーム開発教育の取り組み(情報メディア学科 中村 隆之)

閉会の辞 ( 情報メディア学科 学科長 佐藤 尚 )

—- 展示発表 —-
16:30〜17:00 展示時間 ( ITエクステンションセンター 503号室 )

(17:00 展示終了)

【懇親会について】

日時:2/28(土) 18:00〜19:30 (17:30受付開始)

場所:Dinining Bar ELNIDO ダイニングバーエルニド 本厚木

http://r.gnavi.co.jp/gagf900/map/

参加費:学生 2,500円 / 社会人 3,000円

( 着座パーティ形式 / 当日受付あり )

 

]]>
平成26年度 卒業論文発表会 http://blog.shirai.la/blog/h26sotsuron/ Fri, 06 Feb 2015 01:48:53 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3047 平成26年度 神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科 卒業論文発表会

http://www.media.kanagawa-it.ac.jp/news/2014/H26Sotsuron

024sch

白井研究室は K3-3301教室,15:15-17:00ごろです.

1. 伊藤嘉洋
「位置情報を用いたゲームセンター検索サービスの開発」

2. 伊藤諒汰
「没入型エンタテイメントのためのチュートリアルコンテンツとプレイヤー理解の分類」

3. 松下公輝
「Google Driveを用いた講義サポートシステムの開発」

4. 小川耕作
「マンガ没入型エンタテイメントシステムの無人運用化」

5. 國富彦岐
「マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作ツールの開発」

6. 鈴木久貴
「民生品3Dフラットパネルにおける多重化不可視映像の実現とコンテンツ制作ツールの開発」

7. 田口裕起
「多重化不可視映像のFPGAハードウェア化」

8. 上石悠樹
「球体ディスプレイを用いた博物館向けインタラクティブシステムの開発と常設展示化」

9. 小瀬由樹
「代替現実ゲームを用いたフィールドミュージアムの開発と展開手法」

以上,発表順です.

皆様のご聴講を歓迎いたします.

]]>
プレスリリース「相模原市でIngress初詣イベント開催」 http://blog.shirai.la/blog/ingress-20141224/ Wed, 24 Dec 2014 15:42:29 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3036 多重化不可視映像技術「ExPixel」や「Manga Generator」など
エンタテイメントシステムを研究する白井研究室は,
本日,以下のプレスリリースを発信いたしました.

プレスリリース「相模原市でIngress初詣イベント開催」

概要:
2015年1月4日(日)に神奈川工科大学情報学部情報メディア学科白井研究室と相模原市立博物館スタッフを中心とする相模Ingress部が、Googleの運営するスマートフォンと位置情報を利用したゲーム「Ingress(イングレス)」を使った地域交流イベントを開催します。
hatsumoude-pressrelease-1024x576
神奈川工科大学情報学部情報メディア学科白井研究室と相模原市立博物館は
協働事業「みんなでつくる相模原『知的探求散策アルバム』」(スマ歩!さがみはら)を推進してきました。
その活動の一環として、博物施設に足を運ぶ機会の少ない若い世代を対象に、
Ingressを絡めることで地域の再発見を目指してもらうことを目的として「相模Ingress部」を組織し、HPやTwitter等のSNSを中心に活動してきました。
この度、その活動の成果ワークショップとして、Ingressプレイヤー向けの初詣イベントを企画しました。
主に中高生などの若い世代や、家族連れに参加していただきたいと考えております。

【企画名】 スマ歩さがみはら:ふちのべIngress初詣

【開催概要】

開催日時:2015年1月4日
 受付開始:12:30~
 開始:13:00~16時終了予定
 集合場所:
  JR淵野辺駅南口「宇宙兄弟の看板」前
参加費:無料

【申し込み方法】

 下記のイベントURLへアクセス、フォームより参加登録
 ☆締切り:12月30日 23:59
 ★先着:10組程度(予定,たくさん集まると増加も検討します)
 ☆上級者には第一回相模Ingress部アワードも。
 ★両陣営を対象としたクロスファクションイベントです。

【内容】(予定)

1・ご挨拶交流戦
 両陣営を混ぜたクロスファクションイベントになります。
 上級者(L8以上)と初心者(L8以下)でチームを構成し、
指定時刻終了まで相模原市内の指定場所で指定ポータルを奪い合います。
 通常のプレイ要素に加えて初心者エージェントがどれだけ成長したかも評価します。
勝者にはトレーナーメダル(物理)をプレゼント。
 始めて会ったエージェント同士のコミュニケーション能力が試されます。
2・新春初詣Ingressツアー
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)を擁する相模原市淵野辺を舞台に、Ingressを使った初詣を行います。小惑星探査機「はやぶさ」が消息を絶った際、当時「はやぶさ」のリーダーを努めていた川口淳一郎JAXA教授が「発見祈願」に訪れた新田稲荷神社や、JAXA相模原キャンパス、相模Ingress部の本籍地である相模原市立博物館を訪問します。
3・第1回 賀詞ポータルキー交換会
 相模原市立博物館館内で、以下の催しを行います。
・ポータルキー交換会
・相模Ingress部とは
・相模Ingress部クイズ
「ポータル数が最も多い駅は?」、「この図を見て!多重CFいくつ張れる?」、「このポータルはどこにある?」
・第1回相模Ingress部アワード
 エージェントステータスから、優秀なエージェントを表彰します。
 UPVや歩行距離に加えて、動かんgress(XMリチャージ)など、個性的な賞を設定しています。
・最後は記念撮影
4・調査へのご協力お願い
 終了後、Ingressと地域の博物・史跡に関するアンケートにご協力お願いいたします。
追加情報はTwitter、ブログ,各種SNSにて告知いたします。

問い合わせ

 相模Ingress部メールアドレス: ingressbu at shirai.la (担当:小瀬)
イベントURL:
(相模原市立博物館・相模Ingress部のサイト)

関連リンク

■相模Ingress部とは
■Ingressとは
■スマ歩さがみはら(活動記録・リンク集)
http://blog.shirai.la/projects/sumaho/
■相模原市立博物館

 

]]>
「嵐にしやがれ」で紹介されました http://blog.shirai.la/blog/arashi/ Wed, 19 Nov 2014 07:23:12 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3021 先日(2014/11/15)放映された日本テレビ「嵐にしやがれ」で、先端技術館@TEPIAで常設展示中のManga Generatorが紹介されました。

ご体験いただいた、榮倉奈々さん,嵐のみなさん、ご視聴いただいたみなさんありがとうございました!

IMG_5792.JPG

IMG_5790.JPG

IMG_5791.JPG

IMG_5789.JPG

]]>
「白井研究室通信」 第44号(2014/11/14発行)/明日からトリプル文化祭!学園祭&市立博物館で学びの収穫祭&富士通SSL http://blog.shirai.la/blog/mn44/ Fri, 14 Nov 2014 00:53:50 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3011 <今月号ごあいさつ>
一気に冬めいてきましたが、みなさまお風邪などお召しになってはおりませんでしょうか?
白井研究室は今週末、共同研究の富士通SSLでのフォーラム,相模原市立博物館での「学びの収穫祭」,
そして大学の学園祭「幾徳祭」とトリプル文化祭状態で、風邪を引いている暇はなさそうです!

■–INDEX–■
■第1回クリエイソン成功,第2回募集中!
■学園祭も研究中
■学びの収穫祭2014で3件の発表
■富士通SSLソリューションフォーラム2014
■2015年度卒研生募集中
■編集後記「卒研追い込み中!いまやるべきことは?」

——-
■第1回クリエイソン成功,第2回募集中!
先日(11/7)白井研究室では多重化不可視映像技術ExPixelを用いたコンテンツ制作を体験して頂きたく、「第1回多重化クリエイソン」を開催いたしました。
第1回となった本イベントはPowerPoint多重化コンバータ(ExPixel Generator)を共同開発している富士通SSLさんのご好意で武蔵小杉にある本社のInnovation Labでの開催となりました。参加者にはゲーム業界や映像業界の著名な方からそういった業界を目指す学生の方まで幅広い層に集まって頂けました。内容は現在開発中のExPixel Generatorを用いて、実際に多重化したプレゼンで多重化不可視映像技術を用いた未来のコンテンツアイディアを発表して頂きました。参加者して下さった皆様からは沢山の我々が想像していなかったアイディアが出てきてて、この技術はできるだけ早くユーザーに届けるべきだなと強く感じた次第です。参加頂きました皆様には、ぎこちない運営に暖かくお付き合い頂きましたことをとても感謝致します。

第1回「多重化クリエイソン」の様子~終了時のインタビュー~

記録写真を撮影していただいたフォトグラファーの阿部章仁による写真で作った映像
Multiplex Creathon: Creative Faces

以上のとおり、第1回が11/7に終わったばかりですが、次回第2回を11/28に計画中です。
第1回と異なり、よりプロフェッショナル向けの内容となります。

第2回クリエイソン「Unityで多重化,これはいける」
http://blog.shirai.la/blog/2014/11/multiplex-creathon02/
【ターゲット】
Unityを使ってゲームシステム,デジタルサイネージ,展示物の開発などを担当されている方,もしくはコンテンツプランナーの方のご参加をお待ちしております。
【必要なスキル】
・Unityで「ブロック崩し」をつくることができる
【持ち物】
・多重化したい動画コンテンツ(ogv)もしくはUnityプロジェクト
・Unity4.x for Windows(Proでなくても可)
皆様のご参加をお待ちしております!
※申し込みは11/21締め切りです
【第2回クリエイソン ATNDページ】 https://atnd.org/events/57896

■学園祭も研究中
11/15,11/16と本学の学園祭-幾徳祭-での展示を予定しております。
【第39回幾徳祭】 http://circle.kanagawa-it.ac.jp/~jikkou/
今年は白井研究室は学びの収穫祭と日程が被っているため公式にイベントを行う発表はしておりませんが、
残っているメンバーで自主的に情報学部棟(K1号館) 5階501室の前のラウンジで以下の展示を行います。
◇Manga Generator
 おなじみのManga Generatorを展示いたします!マンガの世界に入りたい、自分オリジナルのマンガを身体を使って作ってみたい、そんな方はぜひお越しください!また、現時点(2014/11/12)ではお約束はできませんが、自分で描いたマンガに自ら入り込むというマンガクリエイソンともいえるイベントも予定しております!
◇ハードウェア版「ExPixel」
 ExPixelがFPGAによる専用ハードウェアによって実現できるようになりました。
 当日はこのハードウェアを用いたゲーム機の多重化などのデモを予定しております。
幾徳祭に来られた際には是非こちらも遊びに来てください。
※先生は日曜日の午前中に在室との予定です!卒業生の訪問も歓迎です

■学びの収穫祭2014で3件の発表
【学びの収穫祭】
http://blog.shirai.la/blog/2014/11/manabino/
2014年11月15日~16日に相模原市立博物館において開催される「学びの収穫祭」において白井研究室から3件の発表を行います。
このイベントは相模原市立博物館を拠点に活動するボランティアグループや、学芸員が活動に関わる中学、高校の部活動、大学の研究室などが日頃の調査・研究成果を発表します。どなたでも聴講可能です。

11月15日(土)
<口頭発表スケジュール抜粋>
14:20 神奈川工科大学白井研究室:ingressを用いたフィールドミュージアムの開発
14:35 神奈川工科大学白井研究室:特殊映像を使った展示物の開発
14:50 神奈川工科大学白井研究室:ユーザー発信映像とインタラクティブ地理情報を用いたフィールドミュージアムの開発

11月16日(日)
12:40~  展示発表コアタイム
[展示発表]
桜美林大学植物分類研究室:スズメノヒエの葉鞘に隠れた小穂
桜美林大学植物分類研究室:エノコログサの変異-エノコログサとカタバエノコロー
麻布大学野生動物学研究室:宮城県金崋山島におけるニホンジカが昆虫相に与える間接効果
麻布大学野生動物学研究室:八ヶ岳に営巣したフクロウの食性について
光明学園相模原高校理科研究部:光明学園理科研究部の活動(八瀬川の淡水生物)
神奈川工科大学白井研究室:Ingressを用いたフィールドミュージアムの開発
神奈川工科大学白井研究室:特殊映像を使った展示物の開発
神奈川工科大学白井研究室:ユーザー発信映像とインタラクティブ地理情報を用いたフィールドミュージアムの開発
麻布大学あざおね社中:青根の里山グリーンマップ
県立弥栄高等学校サイエンス部生物班:クマムシの環境耐性についての蘇生率
県立弥栄高等学校サイエンス部生物班:土壌動物を用いた環境評価
水曜会:水曜会活動報告
相模原植物調査会:さがみはら緑の検定
相模原植物調査会:今年見つけた注目の植物
相模原縄文研究会:縄文研究会の活動について
相模原縄文研究会:ワークショップ
福の会:福の会活動報告
相模原 市自然環境観察員制度湧水部会:多様な相模原の湧水を探る~温度測定でわかったこと~
相模原地質研究会:相模原地質研究会活動報告
市民学芸員:クイズラリー、クイズづくり
相模原市立博物館天文クラブ(SMAC):平成25年のSMAC活動から
◆発表者、発表タイトルは予定です。変更になる場合がありますのでご了承ください

■富士通SSLソリューションフォーラム2014
 11/14(金) 「富士通SSLソリューションフォーラム2014」が開催されます。ビジネスパーソン向けのセミナーやデモ展示が予定されており、白井暁彦准教授も公演を行います。また、産学連携の中で共同開発を行っている「ExPixel Generator」のデモ展示も並行して行います。11/7付けで事前申込は終了しましたが、当日受付も行いますのでご都合がつく方は、ぜひ足をお運びください。
本フォーラムおよび白井准教授の講演に関して、以下に詳細を記載いたします。
会 期: 2014年11月14日(金曜日)10:00~17:00(受付 10:00~16:30)
会 場: THE GRAND HALL(東京都港区南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3F)
主 催: 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)
【富士通SSLソリューションフォーラム2014】
http://www.ssl.fujitsu.com/forum/
白井准教授の講演(15:00~16:00)
【講演タイトル】
 エンターテインメントシステム研究開発による付加価値創出 -「楽しい未来」はオープンイノベーションから-
【内容】
 企業活動にサステナビリティを与え、付加価値・競争力を高めるためには、イノベーションの創出が不可欠です。講演ではExPixelの実用化事例と共に、大学が保有する先進技術をビジネス市場にいち早く投入するために、オープンイノベーションをどのように進めるべきか事例をもとにご紹介します。

■2015年度卒研生募集中
白井研究室は”エンタテイメントシステム”を研究しています。
H27年度予定のテーマは以下を予定(自主テーマ、サブテーマも歓迎)。
詳細はこのホームページ http://blog.shirai.la などWeb参照してください。
<テーマ例>
多重化不可視映像技術「ExPixel」
エンタテイメントVRコンテンツ開発
Kinect・Arduino・FPGA・GPU・シェーダー応用技術
プロジェクションマッピングを利用した次世代技術
スマートフォンによる人間の行動分析、笑い分析システム
ネット放送・配信技術、UCG番組プロデュース
ゲームの面白さ分析、eSports、プロモーション技術
科学館/博物館におけるエンタテイメントコンテンツ開発
その他、本人の素質と希望に合わせて検討します

【特に歓迎する人物像】
開発者になりたい(Unity,C++,C\#,HLSL,JavaScript,PHP,SQL,Python)
インタラクティブ展示やイベントなどのプロデュースを体験したい
IngressなどのARGが好き/フランスやアメリカに行きたい。
国際学生VR作品コンテスト「IVRC」で優勝し、世界の強豪と戦いたい
もっと勉強したい、国際社会で生きたい、スキルがほしい
コンテンツ制作者か企画者として飯を食いたい。実用的な研究をしたい。
CEDECやSIGGRAPHで賞をとりたい。学会発表をバンバンしたい。
ビジネスパーソンとして、ネットと実社会で生き抜く術を知りたい
いろいろやりたい、忙しいのは嫌いじゃない
【応募に関する注意事項】
11/27までに一度は501に顔を見せ、面談をしてください。先生が不在でも、研究室内の学生と対話し、研究室の雰囲気をつかんでください。不在の場合はFacebookでつかまえてみてください。
【定員オーバー時の方法】
以下の学生を優先して採用します。
(1) 大学院進学希望者
(2) 白井セミナー受講者
(3) ゲーム・コンテンツ開発業界就職希望者
(4) 特にスキルか熱意がある学生
(5)出席率と笑顔
(6)ネット発信力があり何らかの方法でコミュニケーションがとれる学生。
皆さんのご訪問を歓迎します!

■Laval Virtual 2015 VRIC & ReVolution投稿募集中
http://blog.shirai.la/blog/2014/10/lavalvirtual2015-call-for-papers/
ラバル・バーチャル2015:第17回 バーチャル技術とその使用に関する国際会議と見本市
開催期間:2015年4月8~12日
開催地:フランス・ラバル(Laval, France)
 Laval Virtualは欧州最大のVR≪Virtual Reality≫に関する祭典です。国際カンファレンス≪VRIC≫,見本市,授賞式,国際公募デモセッション≪ReVolution≫を開催しています。
今年のReVolutionのテーマは「VRにおける子供っぽい夢」。
投稿チャンスも最大3回になっております、皆様の積極的な投稿をお待ちしております。
<Important Dates>
国際会議VRIC(Virtual Reality International Conference)
 論文投稿締切:2014年11月12日/採択通知2015年1月12日
国際公募デモセッションReVolution 2015
 ”KIDDY DREAM IN VIRTUAL REALITY” :投稿締切 2015年1月22日
ReVolution 2015 Late Breaking:投稿締切 2015年2月20日/採択通知~3月13日
国際会議VRIC公式のアナウンスはこちらです
http://www.laval-virtual.org/en/scientific-conferences/vric-2015.html
国際公募デモセッション ReVolution 2015 “KIDDY DREAM IN VIRTUAL REALITY”の公式アナウンスはこちらです
http://www.laval-virtual.org/en/prices-competitions/revolution/introduction-revolution.html

■ 編集後記「卒研追い込み中!いまやるべきことは?」
【小川】コード書いて、展示して、データ取って実績作ってまとめる!
【鈴木】卒研追い込み期!今やるべきはいち早く画像素材を集めて、とりあえず卒論に今までの研究内容を突っ込むことですかね!足りないことがあればその作業+書き上げ。
【小瀬】学びの収穫祭の終結。その後卒論の構造まとめ。
【上石】学びの収穫祭での展示発表,『全身・太陽圏』の常設展示化を無事終わらせる.常設化と同時進行で論文の構造をまとめる.
【白井】まずTeXを教える,プレゼンは伝えることではなく,アクションしてもらうことと教える,卒業させる。あとは11/15(土)日本テレビ22時の番組とか見ておくといいんじゃないかな~と思います。

★次号は12月中旬に発行予定です。
-+-+-+-+-+-+-
白井研究室では留学生交換や、企業・他大学との共同研究、インターンシッププログラムなどを積極的に開発しています。科学コミュニケーションや先端技術、エンタテイメント技術、イベントや共同研究のご提案、また本メールニュースへのお知らせなどの掲載希望などはこちらまでお気軽にお寄せください。ご意見・ご感想も歓迎です。
このメールニュースは、神奈川工科大学 白井暁彦または白井研究室の学生と名刺交換等させていただいた方々にお送りさせていただいています。
このメールニュースがご不要の際は http://shirai.la/mr より,配信先の停止をご申請ください。
-+-+-+-+-+-+-
・白井研究室メールニュース「白井研究室通信」第44号 [発行部数 1000部超!]
 バックナンバー http://shirai.la/mn ご購読/配信停止 http://shirai.la/mr
 Facebook http://shirai.la/fb YouTube http://shirai.la/yt
 お問い合わせ http://shirai.la/ct
・著作製作:神奈川工科大学 白井研究室 / 改変はご遠慮ください
-+-+-+-+-+-+-

]]>
【第39回幾徳祭】学園祭も研究中 http://blog.shirai.la/blog/ikutokusai2014/ Thu, 13 Nov 2014 19:31:12 +0000 http://blog.shirai.la/?p=3009 2014年11月15~16日に開催される本学の学園祭-幾徳祭-での展示を予定しております。

【第39回幾徳祭】 http://circle.kanagawa-it.ac.jp/~jikkou/

今年は白井研究室は学びの収穫祭と日程が被っているため公式にイベントを行う発表はしておりませんが、
残っているメンバーで自主的に情報学部棟(K1号館) 5階501室の前のラウンジで以下の展示を行います。

◇Manga Generator

 おなじみのManga Generatorを展示いたします!マンガの世界に入りたい、自分オリジナルのマンガを身体を使って作ってみたい、そんな方はぜひお越しください!また、現時点(2014/11/12)ではお約束はできませんが、自分で描いたマンガに自ら入り込むというマンガクリエイソンともいえるイベントも予定しております!

◇ハードウェア版「ExPixel」

 ExPixelがFPGAによる専用ハードウェアによって実現できるようになりました。
 当日はこのハードウェアを用いたゲーム機の多重化などのデモを予定しております。
幾徳祭に来られた際には是非こちらも遊びに来てください。

※先生は日曜日の午前中に在室との予定です!卒業生の訪問も歓迎です

]]>
富士通SSLソリューションフォーラム2014で発表します http://blog.shirai.la/blog/fujitsu/ Tue, 11 Nov 2014 14:24:39 +0000 http://blog.shirai.la/?p=2973 先進のICTで支えるお客様の企業価値向上
~ソーシャルサイエンスの探求:豊かな社会を科学する~

ssf2014-title

富士通SSLソリューションフォーラム2014
入場無料 事前参加申込制
会 期: 2014年11月14日(金曜日)10:00~17:00(受付 10:00~16:30)
会 場: THE GRAND HALL(東京都港区南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3F)
主 催: 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)

セミナー概要
10:20~11:30
[特別講演] 環境と成長を考える新しいイノベーションのか・た・ち -間抜けビジネス考-
合同会社 地球村研究室 代表社員 (東北大学 名誉教授) 石田秀輝 氏

13:30~14:30
ソーシャルビッグデータの現状と今後の可能性
データセクション株式会社 代表取締役社長 澤博史 氏

15:00~16:00
エンターテイメントシステム研究開発による付加価値創出 -「楽しい未来」はオープンイノベーションから-
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科 准教授 白井暁彦 氏
【内容】企業活動にサステナビリティを与え、付加価値・競争力を高めるためには、イノベーションの創出が不可欠です。講演ではExPixelの実用化事例と共に、大学が保有する先進技術をビジネス市場にいち早く投入するために、オープンイノベーションをどのように進めるべきか事例をもとにご紹介します。
【公式HP-開催案内】
http://www.ssl.fujitsu.com/forum/ (パソコン用)
http://www.ssl.fujitsu.com/forum-m/ (携帯電話、スマートフォン用)

]]>