錦澤 竜也

  • 錦澤です。学会大会で感じたことを徒然と書いていこうと思います。

    学会大会はとてもとても楽しかったです。

    とても価値のある事だと思ったのは、

    いろいろな先生方から批判をもらえる。
    いろいろな企業の方と名刺交換をできる。
    同じ年代の方と友達になることができ、同じ目線で議論ができる。

    ですかねー

  • dlibのメソッド見てたらこんなん見つけた

     

    ・・・これ完全にOpenCVと親和性あるんじゃね?

     

     

    試してみたらマジでありました。

    後日コードを載せます。

  • 1423115 錦澤です。第10回セミナーで学んだことを書いていきたいと思います。

    第10回セミナーでは、神奈川青少年教育センターの清水さんと遊びについてディスカッションを行いまた名刺交換を行いました。名刺交換では事前に作った名刺を交換しました。

    名刺交換については目を見て名刺交換をするとよいと教えてもらいました。

    初めての名刺交換だったのでとても緊張しましたが、社会人になる前に経験できたのはよかった[…]

  • s1423115 錦澤です。 第8回セミナーで学んだことを書いていきたいと思います。

    8回セミナーでは企画書の添削をしていただきました。

    企画書に載せるための写真を行い、写真撮影以外の時間はひたすら企画書を書きました。

    8回セミナーで気づいたことではないですが、youtubeの動画などで赤ちゃん人形をあやしている動画があってその動画を見た後に、この企画は大人の人にもうけると思いました。

    また企画書[…]

  • 1423115錦澤です。

     

    さて第3回セミナ―ではIVRCのネタ出しを行い、グループディスカッションについて学びました。

    IVRCのネタ出しでは、各々考えてきたIVRCの企画を発表していきました。

    企画の出し合いは2週行いました。とりあえず1週目でお互いに考えたネタを出し合います。そうすることで2週目のネタ出しの時に他の人の企画を聞いて新しい企画が出たりするので、ネタ出しを2週行うことは議題を進める効[…]

  • dlibをopencvと一緒に使うとき便利なメソッドがあったので、備忘録作成。
     

    dlibで処理を行った後、使い慣れたopencvにデータを渡したいなーということがあると思います。

    そのようなときはこうします。
    1 dlibのデータをopencvに渡したいとき。
    dlibで画像を表すクラスはdlib::array2dです。
    それをMatクラスに渡すには「dlib/opencv.h」をインクルードして、[…]

  • OpenCVにおいて画像を格納するクラスはほとんどの方がcv::Matクラスを使用していると思います。Matクラスの振る舞いを理解しておくとコーディングがはかどります。

    cv::Mat blue(300,300,CV_8UC3,cv::Scalar(0,0,255));
    cv::Mat copy = blue;
    for(int y = 0;y < copy.rows;++y){
    for(int x = 0;x <[…]

  • チーム明るい家族計画が開発で行ったことを紹介します。

    ハード担当の我妻です。ハード担当といっても予選まではほとんどプログラムのお手伝いしかしていませんでした。

    なので数少ないハード関連の紹介です。

    Arduinoはオープンソースなハードおよびソフトとして有名で、近年のIVRCでも多くのチームが使用しています。
    しかし、製品版をそのまま買ってきて使用しているチームがおおく、さらにはブレッドボードで展示もみられ[…]

  • チーム明るい家族計画です!

    IVRC前日ようやく筐体が完成しました!

    こんな感じで体験者は椅子に座って2人で体験するコンテンツとなっております。

    大会前日にようやく資材がそろいました!

    少しジョイントが甘いのでこれからジョイントを増やしていきます。

    また配線があまりに汚いのでそれも要修正です。

     

    体験のフローもまだ確認できないところが多かったので、筐体を組んでおいてよかったと[…]

  • チーム明るい家族計画の錦澤です。チーム明るい家族計画の展示「Real / baby Real / family」内容について説明します。本コンテンツは、リアルフェイス育児シミュレーターとしています。

    (右のはポ[…]

  • 1423115錦澤です。前期セミナーを振り返りたいと思います。

    第1回 メンバー顔合わせ、ブログの書き方、自己紹介

    第1回では、セミナーのルールとか、ブログを書くときのルールを知りました。第1回のブログのレビューでは、タイトルをもっと考えようということでした。

    第2回 ESの書き方、戦略と戦術の違い

    先輩のESを例にしてESの書き方を考えていった。ESを書くときは、応募理由は構造的な作文を心がげ、また結[…]

  • 学籍番号1423115 錦澤です。

    第4回セミナーのまとめを書いていこうと思います。

    第4回セミナーでは各々が一押しの企画を提示して、3つの案に絞ることをしました。

    それぞれの企画に対して、可能なこと不可能なこと、その作品を体験することで学べることや得られることを考えていきました。

    みんなの意見を聞いていると、しっかりとコンセプトや企画の見どころを考えていて感心を覚えました。

    討論を通して自分の企[…]

  • 見学してきたよ、コンテンツ東京2016
    6月30日東京ビッグサイトで行われたコンテンツ東京に行ってまいりました。

    お目当てはAI・人工知能ワールドだったんですが、先端コンテンツ技術展のほうに夢中になってしまいました。なんで先端コンテンツ技術展エリアで注目した企業様ブース中心の記事になります。

    [スパイス社]

    HMD装着してバスケットボールをパスしてます。写真にはありませんがドリブルも[…]

  • 1423115錦澤です。IVRC投稿を通して、感じたこと、学んだことを書いていこうと思います。

    IVRCの企画書を書いていくにあたって、類似している作品、技術の調査が大事だと知りました。というより企画書を書く前に調べるべきでしたね・・・。

    なぜ大事だと知ったかというと、過去の作品を調査することでその作品と自分の企画の相違点を明確にできます。またそれによって自分の作品と向き合うこともできます。

    過去の作品を調べ[…]

  • 学籍番号1423115 錦澤竜也(ニシキザワ タツヤ)です!

    神奈川は横浜で生まれ、横浜で育ちました。

    以下プロフィールを・・・

    好きな動物:ネコ

    今、好きな食べ物:讃岐うどん

    好きなゲーム:ドラクエ10

    今、興味のあるもの:データベース、自然言語処理、データ構造、艦これ

     

    私事ですが猫飼ってます。二匹飼ってます。以下2匹の写真です。

    両方ともオスでともに1歳です。毛が白[…]

  • 学籍番号1423115 錦澤です。

    今回IVRCに出展された作品を紹介したいと思います。

    その前に・・・

    IVRCとは何ぞや?というところから説明していきましょう!(・・・自分でもよくわかってなかった)

    IVRCとは「国際学生対抗バーチャルリアリティーコンテスト(International collegiate Virtual Reality Contest)」のことで、学生が企画、制作したVR作品を競[…]